古都をトコトコ 着物ではんなり おすすめガイド

ここにしかない景色にココロ満たされる。

着物で巡る、京都・嵐山のおすすめスポットをご紹介。
1度は行ってみたい、写真に収めたくなる色鮮やかで情緒あふれる景色たち。
歴史の風を感じながら、ゆったりとした時の流れを満喫してみませんか?

お店から徒歩2分 (160m)竹林の小径Bamboo Grove RoadKOTO SANPO 01

京都・嵐山と言えばココ♪

What’s 竹林の小径?
野宮神社から大河内山荘庭園へ通じる、長さ400mほどの小道。ドラマやCMにも登場する、京都を代表する幻想的な景色です。

1度は訪れたい、京都を代表する景色

#サラサラ鳴る竹の葉音とやさしい木漏れ日

1歩足を踏み入れると、すがすがしく凛とした空気が流れる小道。高くまっすぐ伸びた竹の隙間から差す光を浴びて、ココロもカラダもリフレッシュ。

#縁結び・学問の神様「野々宮神社」でお参り

竹林をゆったり歩く道中にちょっと寄り道!クヌギの木の皮を剝かないまま使用した黒木鳥居が迎えてくれる「野々宮神社」。1年以内に願いごとが叶うと言われる「お亀石」や、お祓いしたいことを書いて水に浮かべる「禊祓清浄御祈願」で知られるパワースポットです。

#四季折々の景色をトロッコ列車から

嵯峨~亀岡までの約7kmを25分ほどかけて走るトロッコ列車。竹林の小径からほど近い「トロッコ嵐山駅」は、その停車駅の1つです。ゴトゴトゆっくりと走る道中、春の桜・夏の新緑・秋の紅葉・冬の雪景色と四季の表情を見ることができます。

お店から徒歩5分 (500m)キモノ・フォレストKimono forestKOTO SANPO 02

写真に収めたい♪

What’s キモノ・フォレスト?
京都の代表的な観光地・嵐山と市内中心部を結ぶ「嵐電(らんでん)」の嵐山駅。ホームに降り立つと目の前には京友禅のポールが立ち並び、華やかで趣深い風景が広がります。

電車を降りれば、そこはカラフル&ファンタジーの世界

#全部見つけられる?京友禅の柄は32種類

ホームや線路脇に配置された、高さ約2m・600本のポール。32種類の柄があり、大正時代から続く老舗「亀田富染工場」の生地が使われています。世界で活躍するインテリアデザイナー・森田恭通(やすみち)さんが、柄の選定から手掛けました。

#幻想的な光に包まれる夜

昼間のカラフルな風景はもちろん、見逃せないのが夜の姿!京友禅のポールにあたたかな光が灯り、幻想的な光の森が広がります。

#ココロとカラダにパワーを

小径の中央部にある「龍の愛宕池」はパワースポットとして人気♪水に手を浸すと、幸せになれるといわれています。またホームには足湯もあり、ほっこりとした時間を過ごせそう。

お店から徒歩7分 (600m)渡月橋Togetsukyo BridgeKOTO SANPO 03

しっとり大人旅にも◎

What’s 渡月橋?
大堰川(おおいがわ)にかかる嵐山のシンボル、渡月橋。鎌倉時代に亀山上皇が、船から満月を見上げて「くまなき月の渡るに似る(月が橋の上を渡るように見える)」と言ったことが名前の由来として知られています。

趣深い景色と食べ歩きグルメに、心もお腹も大満足

#橋の姿と季節の移ろいが交わる

渡月橋を手前にして、山々に桜や新緑・紅葉がひろがる景色。テレビや雑誌でも取り上げられる有名な景色です。四季折々に表情を変え、その美しさで訪れるたびに心を満たしてくれます。

#京都ならではのおみやげをチェック

渡月橋周辺には、京都ならではのお店が立ち並びます。おみやげに選びたい京雑貨やお菓子など、ここでしか手に入らないものもたくさん!

#おさんぽのおともに食べ歩きグルメ♡

オシャレなカフェなども急増中のこのエリア。きれいな景色と一緒に、抹茶やお豆腐を使った和菓子・アイスクリーム、ご当地食材を用いたグルメも満喫できます。写真に収めたくなる、かわいいスイーツも見逃せません。

京都市バス「清水道」から徒歩約3分 京阪「祇園四条」駅より徒歩約20分八坂庚申堂Yasaka KoshindoKOTO SANPO 04

ちょっと足をのばして

What’s 八坂庚申堂?
地元では「八坂の庚申さん」の愛称で親しまれる、八坂庚申堂(やさかこうしんどう)。正式名称は大黒山延命院金剛寺といいます。“庚申”とは干支の「かのえさる」のことで、庚申信仰発祥の地ともされています。

カラフルなお守りが目をひく、 日本最古の庚申堂 カラフルなお守りが目をひく、 日本最古の庚申堂

#「くくり猿」に願いを託して

渡月橋を手前にして、山々に桜や新緑・紅葉がひろがる景色。テレビや雑誌でも取り上げられる有名な景色です。四季折々に表情を変え、その美しさで訪れるたびに心を満たしてくれます。

#「猿結び=縁結び」のご利益も

境内には見ざる・言わざる・聞かざるの三猿がいたるところに!三猿とくくり猿の力によって、「猿結び=縁結び」のご利益もあるといわれます。

#無病息災を願うコンニャク焚き

1年に6回ある庚申日には「コンニャク焚き」が行われます。猿の形にくり抜かれたコンニャクが振舞われ、北を向いて無言で3つ食べると無病息災で過ごせると言われます。

着物でおさんぽするなら、、、嵐山駅から歩いて5分 Wakamurasaki がおすすめ。

  • 着物&浴衣たくさん!
  • 手ぶらでラクラク♪
  • プロによるヘアセット
  • 荷物預かり無料
  • ホテル返却OK!
  • WEBでカンタン予約

詳しくはこちら▶ ▶ ▶